top of page
会議室

Accelerate the world
through state-of-the-art technology

東大松尾研究室発
数理を軸としたAIスタートアップ「EQUES」

最先端の機械学習技術をあやつり
社会の発展を加速する

EQUES(エクエス)は、東大松尾研発のAIスタートアップです。

統計学やDeep Learningの専門性を活かし、

お客様と共にテクノロジーの先にある未来を創っていきます。


AIや統計の技術は日々進歩し、「できることのタネ」が山ほどあります。
私たちEQUESは知識と実装力を活かして最先端技術を自在に操り、
ビジネスの成果として花を咲かせ、社会を驚かせたいと企んでいます。
幅広い分野の皆様からのお誘いをお待ちしています。​

NEWS

セガと共同で3Dモンスター生成AIの開発(PoC)を発表

2023年11月7日

生成AI(Generative AI)を活用したボクセル形式の3Dモンスター生成AIを開発しました。

EQUESのAIソリューション事業

EQUESは、数理工学の専門性を駆使し、
お客様の課題解決に貢献します。

まずはお気軽にご相談ください。

財務報告
23458102_m.jpg
23611338_s.jpg

統計ソリューション

数理統計の知見をフルに活用し, 専門的な分析を行うことで, 数字とデータサイエンスに基づいた課題解決を提案します.

AI・アルゴリズム開発

AI技術導入のコンサルティングから,独自モデル開発まで,お客様のデータを最大限活用したAIやアルゴリズムを提供します.

EQUESとの​共同研究

数理工学の高い専門性を有するEQUESメンバーと共同で, アカデミックなテーマに挑戦したい方のお誘いをお待ちしております.

ビデオゲームコントローラー
アニメの作画
広告

​ゲーム業界

​素材生成&UGC

User Generated Contents(UGC)の技術的障壁を下げるべく、Diffusionモデルや大規模言語モデル等最先端技術の応用に取り組んでいます。

​アニメ業界

生成AIを活用したアニメ制作支援

Diffusionモデルにとどまらない最先端の生成技術を駆使し、アニメ制作プロセスに変革を起こします。

広告業界

​クリエイティブ制作支援

Computer Visionのトップカンファレスから最新技術のノウハウを取得し、バナー広告や動画広告の自動生成に挑戦します。

食料品の買い物
授業風景
顕微鏡

小売業界

リテールテック&DX

数理最適化に基づく意思決定を社会実装していきます。現在は、特にスーパーマーケットにおけるお惣菜の需要予測や製造計画最適化に取り組んでいます。

教育業界

リスキリング x AI

特に社内教育やHRを対象としたAI活用に注力しています。問題文の自動生成や個別最適化されたコーチングAIの開発を手掛けます。

製薬業界

LLM×品質保証

​最先端のLLM技術を活用し、製造プロセスがGMPを始めとした省令・ガイドラインに沿っているかどうか自動でチェックするAIや、トラブル発生時に是正処置を提案してくれるAIの開発を進め、品質保証業務の効率化に取り組んでいます。

メンバー

EQUESは、数理工学を専門に学んでいる

東京大学松尾研究所の学生たちが立ち上げた会社です。

 

AI分野の新手法は昨今絶えず生み出されていますが、実装には専門知識が必要不可欠であり、

日本への流入は特に遅いというのが現状です。私たちは研究力を備えた人材として、

アカデミアと産業界の架け橋となるべく活動をしてまいります。

★岸尚希_202302090002_0000_f.jpg

​岸 尚希

NAOKI KISHI

創業者&​代表取締役 CEO

東京大学大学院在学.松尾研プロジェクトマネジャー
松尾研起業クエスト1期生
松尾研チーフAIエンジニアとして企業との共同研究に従事.その後,現実世界と情報学の融合を志し,計数工学科在学時にEQUESを創業.
専門はシステム情報学,特にテラヘルツ波通信とハプティクス(触覚技術)

IMG_8A210425518B-1.jpeg

助田 一晟
ISSEY SUKEDA

創業者&取締役 ​CTO

東京大学大学院在学.松尾研プロジェクトマネジャー.

松尾研起業クエスト2期生.
ソニーコンピュータサイエンス研究所,Preferred Networks,松尾研究所のインターンを経て,計数工学科で現CEO岸と出会いEQUESを創業.数理最適化や音響分野でジャーナル・国際会議に採択.全国AIビジネスコンテスト優勝,ハッカソン入賞の経験.

専門は数理情報学, 特に数理最適化と理論統計学. 

私たちが提供したい価値

先端モデル実装

​EQUES VALUES 01

Deep Learningをはじめとした、日々進歩する先端の統計モデルを実装し、社会に新たな価値を生み出します。
東大松尾研発のスタートアップとして、技術力とスピード感を持って、特に自然言語処理モデルを使ったソリューションを提供します。また、最近では言語モデルが画像処理に応用されていることをご存知でしょうか。先端モデルの汎用性の高まりを受けて、現在私たちは画像処理モデルの自社開発にも取り組んでいます。

​数理に基づく意思決定

 EQUES VALUES 02

私たちの技術的価値は「AI×統計」です。
AI実装に留まらず、統計の専門的な知見を生かして戦略立案を行うインテリジェンスを有しています。
例えば、「社内の売上データを集めたが、そこから売れる商品のヒントを得たい」というご要望に、
SNSデータ等を組み合わせた多角的な解析と、それに基づく新商品案をご提案することができます。
あるいは、「AIを使って売り上げ予測をしたいが、具体案が決まっていない」という状況では、
お客様の現状の課題を数字で分析させていただいた上で、最適なAIモデルを提案し、実装まで一貫して行います。

研究のプロフェッショナル集団

​EQUES VALUES 03

私たちは一人一人がAI・統計学の最前線で研究を行っています。研究結果が普及するには数年以上かかるため、時間的アドバンテージを持って最先端と社会を繋ぐことができます。
新しいプロジェクトに取り組む際は、研究サーベイから始めるアプローチを取っています。
まだ誰も取り組んでいないタスクも、私たちは自ら拓いてゆくことができます。

私たちEQUESは真の専門性を有する「AIと統計のスタートアップ」を目指して研究しています。

お問い合わせ

ご連絡をお待ちしております. 弊社の事業およびサービスの詳細について, ぜひお問い合わせください.

【会社情報】

会社名 株式会社EQUES

代表者 岸尚希


所在地 東京都文京区本郷6-25-14

設立年月日 2022年2月1日

送信が完了しました。

bottom of page